こんにちは。みみさんです。
今日は、結婚→離婚→同じパートナーと再婚した私が語る夫婦別姓(夫婦別氏)について思う事です。
氏が変わるという事。

本当に個人的な価値観なので分かり合えない人も多いと思うのですが、正直なところ氏変更って面倒、、、って心底思っています(^_^;)結婚する時も思ったし、離婚する時もそうでした。
初婚時
うわぁ~。思ってたより変えるものいっぱいある~
離婚時
そうだった、そうだった、、、変更めんどくさい、、、
身分証明書になるようなものから、職場、ネットの登録、携帯、銀行、クレカなどなど、、、結婚するのは二人の事なのに、この手続きの負担が片方にかかるのはどうなのよ?と、感じている人は多いと思うんだよねぇ。
学生時代は友人と好きな人の話をしながら
結婚したらその人と同じ苗字になるんだよね!キャー♪
なぁんて会話もありましたが、そもそも私には結婚願望がなかったのでピンとこず。いざ自分が結婚するとなった時も、手続き面倒だなぁって思った(笑)
やっぱり、女性が男性の氏にすることが多いじゃないですか。男性側もね、家系を絶やしたくない!とか強い意志を持っている人は少数派だと思うんですよ。
正直なところ「変わると不便だから」「変更が面倒だから」「何となく世間体」「何となく嫌」みたいな感じだと思うんですよね。
と、ここまで書いて男性側の意見も聞こうと夫に質問
結婚する時自分が氏変えなきゃいけなかったらどうする?
嫌だな。
なんで?
何となく嫌。
と、いう事で少なくともウチの場合は私の想像通りでした(笑)
早く選べるようにしてほしい。
とはいえ、男性の方がバリバリ働き続けるケースが多いので、結婚する時に氏の統一を求められる世の中が続く限り女性が男性の氏に変える割合は高いままだと思うのですよ。
だからこそ、夫婦別姓が選択できる時代が早く来ればいいのになぁと思わずにはいられない。名前を変えずに働き続けたい女性も沢山いるはずだしね。
「子供が生まれたらどうするんだ」っていう意見もありますが、そもそも子供を持つか持たないかなど夫婦としての生き方はその夫婦の価値観だし。
子供を授かった場合の事は話し合いだけしておけば良いじゃないかと思うのは私だけ?
選ばせてもらえない事を「結婚ってそういうものだから。」で済ませない方が、結婚する人って増えると思うんだけどなぁ。時代がどんどん変わっているのにおかしいよねぇ、、、。
離婚する夫婦が昔より増えている事を考えても、氏を変える負担が大きい気がする。
もちろん、離婚する前提で結婚するわけじゃないけど、私の周りにも色々な事情で離婚した人が結構いるから「離婚って珍しいことじゃないんだなぁ」って実感がすごい。
もちろん、その逆もたくさんいますよ(´▽`)仲良きことは良いことですな♪
結局は二人の関係性が大事なんだから、氏が違っても良いじゃないかぁっ
事実婚の方々も夫婦別姓が選べるようになれば、入籍しても良いかなって思うんじゃないかしら。
国際結婚した知人は、「手続きが大変だから」と役所で夫婦別性を勧められたらしく、本人喜んでた(笑)
お相手の国籍にもよるみたいですけど、別姓が多い国もあるみたいで羨ましい限りです。ホント、日本でも早く選べるようになってほしいな。
再婚時の選択
みみさんちの場合。再度入籍となった時も、私が相手の氏を名乗ることにしました。
その理由は、パートナーに面倒な手続きをさせるのは可哀想だから。私、2回変更してますからね。あんな大変な思いをさせたくないわけですよ。
つまり、愛の力ですな( *´艸`)なぁんて、本当は他にも理由があります(笑)
まぁ、何というかパートナーが自分の氏になってくれたって事を「結婚したんだから当たり前でしょ?」と思わずに、感謝と愛を感じられたら素敵よねって事を言いたい私なのでした(*´ω`*)