こんにちは。みみさんです。
死ぬまでにしたい事リストってご存じでしょうか?
バケットリストっていうのですが、私がこの存在を知ったのは2018年の事。
当時の私は、ワクワクしながらこのリストを作ったのですが、2022年になり改めて見直すとやってみたい事に変化が、、、。
どうやら、このリスト。
更新する必要がありそうです。
バケットリストとは
バケットリスト=人生でやりたい事リストです。
限られた人生。たった一度の人生。
やりたいことリストを作ってワクワクしながら日々を過ごしたいっ!
人生の終わりに「あー!!楽しかった♪」って言いたい(笑)
そんな思いで着手しました。
これを更に年代別に分けていくのがタイムバケット。
これに関しては、最後にちょっとだけ触れますね。
しかぁしっ!
いきなりここまでやるのは大変なので、まずは年代別に分ける前の段階。
とにかく100個書いてみましょう♪
ここがスタートになります♪私が使ったのはこのノート。
それぞれ書くスペースがたっぷりで使いやすいので、紙に書くことが好きな方には是非手に取って欲しいです♩
バケットリストを作ろう
100個書くのは意外と大変
どれくらい細かく書くかにもよりますが、100個書くのって意外と大変です。
例えば47都道府県を旅するって書くとそれは1つの項目になるし、1県1県バラバラに書けばそれだけで47個が埋まります(笑)
さじ加減一つで埋まり具合が変わっちゃう良い例なんですが。
2018年の私は何か思うところがあったのか
「それ、精神論ですよね?」
「それはやりたい事(具体的な行動)ではなく理想の自分では?」
という項目がいくつかありました。
まぁ、、、当時色々あったんでしょうね(笑)
自分の事なんで思い当たる事ありありなんですが
見返して、なんか違うなって思ったので2022年の私が手直しする事にしました。
作るコツ
どこかに行きたい。
何かをやりたい。
と考えたときに、
費用面の心配はしないようにしましょう♩
世界一周!って思ったとしたら、そのまま書きましょうっ
英語話せないし。
お金ないし。
無理だし。
と自分で自分の気持ちを否定しちゃったらやりたい事リストは作れません。
やりたい事リストではなく、できる事リストになってしまいます。
それはそれで現実的なリストが完成するかもしれませんが、ワクワク度が減っちゃうし小さくまとまっちゃう。
書いてみて思ったのは、やりたい事リストってすごーくお金がかかる事ばかりじゃ無いなぁという事。
例えば
うまい棒全種類食べたいっ
ていうのであれば、現在手に入るものだけで考えたら数千円で済みますよね。
あ、これは私のやりたいことでは無いですよ(笑)
実際100個なくてもOK
思うままに書いてみた結果、100個にならなくても気にしないで大丈夫です。
変化したら描き直せばいいし、やりたいことって増えていくものだと思うので。
書けなかった部分は人生の余白ですっ
まだまだ遊びがありますから未来は大きく広がりますね♪
ここから先は、次のステップ。
すぐにできることはあるかな?って考えてみましょう。
そして出来ることは即実行しちゃいましょう。
そして
「ちょっと時間がかかるかな?」
「これは老後の楽しみとしてやりたいんだよね~。」
「これは○○歳までに絶対やりたい!!」
というものがあれば、タイムバケットの出番です。
すぐ実行しない事を年代別に分けてみてください。
30代、40代、50代、60代、70代・・・
それぞれのバケツにポンポン振り分けていくイメージ♪
現在の年齢にもよりますが、20〜50代くらいにやりたいことが固まりがちなことに気が付きます。
私は現在40代なので
20年でやりたいことがこんなにあるわぁ~
という状態に(笑)
これは、お金と時間の使い方を見直さなきゃですよ。
人生には寿命という時間制限があるんだということを再認識しました。
最後に
バケットリストは実行するためにあるので、その中で優先順位つけてひとつづつクリアしていくのは楽しいものです♩
私もゆっくりではありますがいくつか実行できました。
その度に人生の充実度は上がっている気がします。
難しいことじゃなくても、いつでもできるからと後回しにしているやりたい事を実行するだけでも満足度高いですよっ。
ぜひ、リスト作りから始めてみてくださいね♪
この記事を読んでくださったあなたの人生が、より一層良くなるように応援しておりますっ。
ではではっ(*´∀`*)