ふだん着物

2月の着物旅!2泊3日の1日目。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。みみさんです。

2月に誕生日を迎えた私は人生2度目の着物旅行に行ってきました!

今回は名古屋帯で過ごしたのですが、普段半幅帯ばかりの私はちょっとドキドキ。

のんびり思い出を語りつつ、これから初めての着物旅に出る方の心の準備になればと思います(笑)

それでは、どうぞ!

気温&お天気チェック

2月といえば真冬でもないし、気温はどうなのよ?

と1週間くらい前から天気予報とにらめっこ。

日光・鬼怒川

私の住む埼玉県よりも気温は低くて、どうやら天気が崩れそうなことが判明。

うーーーん。悩む。

今回の旅の工程は

  • 鬼怒川三社巡り&温泉
  • 日光江戸村
  • 日光東照宮

結構歩くし、屋外が多いので防寒対策必須。

初めての着物旅は、10月の箱根だったけど場所によりひんやりしていたのを思い出し厚着を決意!!

旅の装備

帯は名古屋居帯1本

前回は、リバーシブル半幅帯で過ごして楽ちん旅だった私。

今回は日光江戸村に着て行きたいコーデが名古屋帯必須だったので、その帯ありきでコーデを組むことに。

この帯は単体で見ると可愛いんだけど、目の覚めるようなグリーンなので私が普段着としてきている着物とは相性が良くなくて、なかなか締められなかったんです。

しかも現在進行形で40肩に悩まされている私は、半幅帯愛用者。

名古屋帯は最近出番なしでした。

今回の旅をきっかけに、お太鼓の前結びを練習しましたよ。

YouTubeがある時代で良かった!!

一番参考にさせていただいたのは、着付け講師のすなおさんの動画

「すなおの着物チャンネル」

とっても見やすくて助かりましたっ。

後ろ結びしかしたことのない私は、最後に帯を回すところに手間取りましたが何度か練習したら大丈夫でした♪

後ろ結びするのがツライ方や、初心者の方にもオススメしたい動画ですっ。

着物は2枚

着物の素材は汚れや悪天候に備えて対策・・・したいところでしたが、今回の帯に合う手持ちの着物が正絹着物だったので素材変更はせず。

みみさん

帯もう1本持って行くと荷物になっちゃうから、1本でいいや。

なぁんて、ズボラ―な私なので、天気のいい日は母から譲り受けた小紋。

天気が崩れたら、リサイクルショップにて激安でゲットした銘仙を着る事に。

近所を歩くには派手めな紫の銘仙を、江戸村で着たかったんですよっ。

テーマパークならアリでしょ♪

羽織&ケープコート

最初は羽織だけあれば大丈夫かな?

念の為にストールもっていこうか?

と思っていたのですが、山の寒さを甘く見たらいけないらしいという事で、ケープコートも着て行くことにしました。

結果大正解!!

みみさん

暑ければホテルに置いておけばいいし、外出中は駅のコインロッカーに入れておけばいいや。

実際には江戸村以外は、ほぼ着っぱなしで預ける事なかったです。

着て行かなかったら多分現地調達する事になってたくらいに寒かった(笑)

インナー&足元&小物

そのほかの細々したものはこんな感じ。

  • 2部式襦袢
  • ヒートテック
  • タイツ
  • レギンス&足袋
  • レインブーツ
  • ウレタン草履(江戸村用)
  • 帯揚げ×1
  • 帯締め×2

細かいモノに関しては、基本身に着けて行っちゃっているので、洋服旅行と同様に必要な荷物を合わせてもそんなに多くない感じ。

1日目の思い出とコーデ

1日目と2日目は半襟以外同じコーデ。

ケープコート着ているのでほぼ見えませんね(笑)

足元は晴れていても違和感なく履けるデザインのレインブーツです。

ヒール低くて歩きやすいからお気に入りなの♪

無難にダークブラウン買ったけど、ネイビーも欲しい(笑)

なんと現地に着いて間もなく雪が降りはじめました。

みみさん

レインブーツ大正解!!

心の中で叫ぶ私(笑)

その後、予定通りに三社巡りを決行!!

雪だってお構いなしです。

むしろ人が少なくて良かった♪

三社巡りを終える頃には雪も本降りに。

雪の中グーグルマップ片手に付き合ってくれた夫に感謝。

雪でも何とかなった♪

鬼怒川三社巡り。

たくさん歩いたし、急な階段や、足場の悪い道もあったけど何とかなりました♪

みみさん

ヒール高めのブーツとか草履じゃキツかったかも

夫マン

まぁ、厳しかっただろうね

天気が崩れても、大慌てしなくても良いのはリサイクル着物のおかげだなぁ。

何十万もする着物とか怖くて着れないです(笑)

寒い中歩き回って冷えた体を温泉で癒して1日目は終了。

やっぱり旅先では何が起こるか分かりませんねぇ。

サラサラの雪だったおかげで意外と着物も濡れずに済んだのも良かったなぁ。

天気予報チェックの大切さを再認識した1日目でしたとさ。

つづく(*´ω`*)