こんにちは。みみさんです。
今年も酉の市の季節がやって来ました!!
と、いうわけで行ってきました浅草・鷲神社の二の酉へ♪
2022年は三の酉(11/28(月))までありますので、興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいませ。
それでは、スタート!!
酉の市とは
11月の酉の日に開催される鷲明神の祭礼が「酉の市」です。
十二支といえば「年」を連想しますが、月、日、時刻にも用いられています。
12日周期のため「日」の場合はひと月に2〜3回となり、今年は3回あるってわけです♪
「おとりさま」と呼ばれる酉の市は、江戸時代には出世や縁起担ぎで参拝する武士や町人で賑わっていたそうですよ。
現在も関東地方で盛んに行われている酉の市。
開運招福・商売繁盛を願う人々で賑わっています!
まずは参拝
私は行ったのは11月16日(水)の二の酉。
平日の昼間ということもあり、参拝もスムーズでした。
週末や夕方以降のピークの時間帯は参拝の列が長いので、防寒対策をお忘れなく。
参道の両側に熊手のお店が並んでいるので、順番待ちの間もすごく楽しい♪
本殿の周りも提灯でいっぱいです!!
知ってるお店がないかなぁ、と探しちゃう私w
青空を眺めながら、昨年の酉の市の事を思い出しました。
雨の中、終了時間近くに行ったら熊手も少なくなっていて、なかなか寂しい感じだったんです(笑)
晴天の中、屋台いっぱい&熊手もいっぱいの酉の市!嬉しい♪
参拝後は、酉の市限定の御朱印をいただきました。
こちらは、書き置きのみですよ〜!!
キラッキラです✨
縁起物の熊手
酉の市といえば、縁起物の熊手が有名ですね♪
その特徴から、福運や富を集める道具に見立てられた農具の熊手。
飾り付きの熊手が「福をかきこむ」という縁起担ぎで売られています。
境内に立ち並ぶ熊手屋台の数も多いので、目移りしちゃいます♪
ちなみに。
鷲神社の社務所には「熊手守り」があり、こちらは酉の市期間中にしかいただけないお守りです。
私の熊手デビューは熊手守りでした♪
昨年から縁起物の熊手デビューをしまして、小さいサイズの2000円くらいの熊手を購入。
熊手は年々大きくするか、据え置きが良いと言われていますのでスタートは小さく始めるのが良いと思います!!
無理して大きいのを選ぶと負担になっちゃうかもなんで
昨年の熊手↓
可愛くで玄関に飾ってました♪
で、今年新しくお迎えしたのがこちら!!
3000円でした✨
壁掛けできるタイプを探していて、畳のデザインが可愛くて一目惚れ♪
微妙に飾りが違くて、色々見比べながら決めました。
お気に入りが見つかるまで歩き回って良かったです♪
置く場所があるなら、小さいサイズの置き型も可愛いですよっ。
年に一回の楽しみ
酉の市は、私のとって1年を振り返るタイミングにもなっています。
昨年は、どんな思いで熊手を手にしたかな。
今の私はこの1年でどう変わったかな?
これから、どんな福をかき込みたいかな?
そんな事を考えながら過ごしました♪
もちろん金運を上げていきたいところですが、一番大事なのは人とのご縁かなぁ♪
ガシガシかっこむぞぉ(笑)
酉の市、ちょっとでも興味を持っていただけたなら、ぜひ行ってみてください♪
浅草鷲神社の周りには、お祭り〜♪っていう感じでズラーッと並んだ屋台もありますよっ。
着物好きの方は、ぜひお着物で✨
ではでは(*´∀`*)